非破壊検査員(コンクリート調査系)に必要な資格の話

こんにちは。
今回は「コンクリート調査系」の非破壊検査員の資格の話です。

非破壊検査は検査対象物によって、「プラント系」「建築鉄骨系」「コンクリート調査系」「インフラ調査系」「鉄道船舶検査系」「航空工場検査系」などに分類されます。

私は入社して3年ほどは「建築鉄骨系」、4年目からは「建築鉄骨系」と「コンクリート調査系」の両方を、6年目以降は「コンクリート調査系」をメインでやっている検査員です。

そんな私自身の経験を元に「コンクリート調査系」の非破壊検査員の資格について解説します。

(1)まず最初に取るべき基本資格
(2)コンクリート調査系の上級資格
(3)プラスアルファの資格
(4)私が取得した資格

まず最初に取るべき基本資格者

コンクリート調査系の非破壊検査員は、絶対取らなければいけないという資格はありません。
非破壊検査の知識だけでなく、建築、土木の広い知識が必要です。
コンクリート技士を取っておけば、業務に必要な基本知識が身につき、円滑に仕事を進められるかと思います。

・コンクリート技士(日本コンクリート工学会)

コンクリート調査系の上級資格

基本資格の「コンクリート技士」を取ったあと、現場責任者、主任検査員となるためには、以下の資格を取ることになるかと思います。
難関ですので、頑張って勉強して、最低でも1つは取得しておきたいですね。

・コンクリート診断士(日本コンクリート工学会)
・一級土木施工管理技士(国家資格)
・一級建築施工管理技士(国家資格)
・一級建築士(国家資格)
・技術士(国家資格)

プラスアルファの資格

コンクリート系の非破壊検査は、基本的な業務である、レーダー探査、レントゲン調査、シュミットハンマー試験、打音検査、コア抜き、測量業務などだけでなく、最近は赤外線サーモグラフィ試験や、ドローンによる調査などもあります。
会社によって対応している業務は違いますので、必要資格も変わってきます。
資格手当がつくかつかないかは、会社によって違います。資格手当がつくということは、その会社が社員にとってほしいということです。
なるべく資格手当がつくものを狙って、1年に1つ~2つ程度取得していくといいです。

・エックス線作業主任者(国家資格)
・測量士(国家資格)
・環境計量士(国家資格)
・地質調査技士
・特定建築物調査員
・建築物石綿含有建材調査者
・建築仕上診断技術者(ロングライフビル推進協会)
・赤外線サーモグラフィ試験技術者(TT)レベル1、レベル2(日本非破壊検査協会)
・配筋探査技術者(日本非破壊検査工業会)
・インフラ調査士(日本非破壊検査工業会)

私が取得した資格

私はもともと「建築鉄骨系」の非破壊検査員だったのですが、「コンクリート調査系」の業務をやるようになって面白いと感じ、「コンクリート調査系」を20年近くメインでやっている40代後半の検査員です。
コンクリート系の非破壊検査を担当して取得できたのが以下の資格です。

・コンクリート技士
・コンクリート診断士
・エックス線作業主任者
・赤外線サーモグラフィ試験技術者(TT)レベル1
・配筋探査技術者

さいごに

非破壊検査員は給料が安いので、資格をたくさん取って資格手当をもらいましょう。
会社の資格手当一覧表を見ながら、取れそうなものをゲーム感覚で、潰していくのがよいと思います。
特にコンクリート診断士は、長年、私の飯のタネになっており、おすすめです。

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。